人気ブログランキング | 話題のタグを見る
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博
雨の日平成20年11月16日
今日の名古屋地方の天気
今日は久しぶりの雨であるが、去る11月12日は前日までの曇天から快晴になり、小春日和となった。なお、小春日和の意味はasayannjさんより教えて頂いた。また、テレビでも同じ説明があった。外国では夏とあるのは、その地方では夏が1番良い季節のためだそうです。
そこで、自転車で少し遠出をすることにした。それほど遠くなく30分ほどである。
行き先は海上の森センターであった。
愛・地球博の瀬戸会場の記念として存続している。
案内板の左下の部分だけでであるが、本来の計画ではこの地図のほぼ全体を使うはずであった。しかし、里山の自然保護の観点からメイン会場が長久手会場(元は青少年公園、今はモリコロパーク)になったのである。画像をクリックすると拡大します。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_21202389.jpg
本館である。入口近くに黒い斑点のように見えるのが愛車である。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_21205258.jpg
受付には人がいなく、自分で来館した事を知らせるために木片を箱に入れるのである。前日までの来館者数も判る。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_718712.jpg
中にはミニ台風が喜びそうな遊び場もある。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_21211687.jpg
1時間程度の遊歩道もある。画像をクリックすると拡大します
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_21213894.jpg
雨水利用タンクもあった。我が家では大きなバケツを樋の下に置いてある。雨量計の代わりにもなり便利である。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_21221192.jpg
昔は木材を山から運搬するのにソリを使っていた。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_21222480.jpg
物見の丘である。間伐材を利用した建物でビルの5階くらいはありそうである。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_21224524.jpg
登ることにしたが外が見えるので、高所恐怖症には良くない。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_2123174.jpg
しかし、登りきると展望は素晴らしかった。瀬戸市街が見える。デジタルタワーが目立つ。右側の大きな建物が我が豪邸である(大嘘!!)。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_2123178.jpg
パノラマ写真にしようとしたが、足がすくんで早々に降りた。
この前日(11日)の夕焼けが綺麗であった。デジタルタワーはライトアップされている。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_1528284.jpg




愛・地球博の瀬戸会場にある多くの陶芸家の共同制作の大皿が有名であった。デジタルタワーも見える。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_21242926.jpg
近くで撮った大皿であり、迫力がある。大きさなどの説明があったはずだが、メモがない。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_163159.jpg
2会場を結ぶ手段としてゴンドラが建設された。乗るまでの待ち時間は長かった。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_21244378.jpg
途中で窓ガラスが不透明になった。下に住宅があり、プライバシーを守るためである。どのような仕掛けか知りたかった。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_2125135.jpg
長久手会場は広く、ここでも南北にゴンドラがあった。
海上の森センター と 懐かしの愛・地球博_e0103711_21444810.jpg
瀬戸会場への帰りは燃料電池バスを利用した。
今では懐かしい思い出になった。
053.gifTOPに戻る054.gif
by si-chans | 2008-11-16 04:54 | 愛・地球博


<< 農業展 と クイズの答え、出題 新聞記事に疑問 と シンデレラ... >>