平成22年01月30日
![]() ![]() 1行も小説を書いたことがないのに「芥川賞を狙う」などと大言壮語したことを恥じる。 その代りに、芥川の作品を読み直す事にした。 右のような文庫本も良いがパソコンで読めるのも良い。 その中でもFlipBookは読みやすい。本をめくる音までして臨場感がある。 芥川の作品では蜘蛛の糸、杜子春、蜜柑、羅生門がある。 ここに無い作品は青空文庫に363作品もある。但し、同名の作品で新仮名と旧仮名の両方あるのもある。読み比べるのも面白い。 論語 ![]() 最近は携帯小説も流行しているようだが画面が小さすぎる気がする。 そこで、寝床の枕元に数冊の文庫本を置いておき、寝る前に読む事にしている。数ページで眠ってしまう。 健忘症のために毎夜同じページを読んでも新鮮である。 この習慣に最適な本を見つけた。 論語では、「子曰く、過ぎたるは、なお及ばざるが如し」くらいしか知らなかったが、多くの教訓を得ることが出来る。 下は著者の講釈である。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by si-chans
| 2010-01-30 06:02
| 日常の出来事
|
以前の記事
ブログパーツ
検索
フォロー中のブログ
生きる詩 Tango,Chat Noir Wonderful se... 小次郎じじ物語 Exciting Fla... 雨漏り書斎 *凛のホニャラカな毎日* ヒマでも食べる Rabbitjumpの草原 田舎くらしっく WIKI WIKI DIARY eekoの自己満足(1) 案山子のひとりごと ぐ~のお散歩記 JTrimで加工 日々のくらしのパッチワーク あとりえ井戸吉 エキサイト以外のブログ
カテゴリ
全体 スイス編 中国編 韓国編 アメリカ編 タイ編 台湾編 フィリピン編 ヨルダン編 メキシコ編 スロベニア編 トルコ編 スペイン編 イタリア編 カナダ編 フランス編 チェコ編 オーストラリア インドネシア 国内旅行偏 孫 愛・地球博 日常の出来事 未分類 タグ
ミニ台風(108)
花(79) 韓国(59) 料理(47) 買い物(41) 国内(37) 動画(37) タイ(32) アメリカ(28) 30数年前(24) 公園(24) 祭り(23) 中国(23) バンコク(19) 同級会(19) マーキー(18) 21年前(17) 狛犬(17) カリフォルニア(15) 神社(15) 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||