平成19年09月29日
![]() 我が家の狭い畑の隅に白い花が咲いた。すいせん(水仙)かと思うが、リンク先の花とは違うようだ。ご存知の方は教えて下さい。 ![]() これは昨日(28日)の惨めな姿である。花の命は短い。申し訳なさそうに、右下に露草が咲いている。 ![]() タマスダレと分かりました。ぐ~さん有り難う御座いました。毒草との事で食べると痙攣や吐き気を起こすそうです。ニラと間違えるとあります。危険だから、畑から他に移植します。 これはニラの花である。この後でどのような実がなるか観察したかったが、妻が切ってしまったので今はない。 ![]() 多くのブログで紹介されているヒガンバナである。我が家の前の土手に咲いている。昨年までも咲いていたと思うが気がつかなかった。これもブログ効果だ。赤色だけでなく、黄色、白色、ピンク色などがあるようだ。名前も ヒガンバナ(彼岸花/石蒜/カミソリバナ/シビトバナ/トウロウバナ/曼珠沙華/曼殊沙華/捨子花/天蓋花)と縁起の悪い別名「総数954(中国・韓国・学名を除く)」と驚くほど多い。 ここまで調べた「熊本国府高等学校PC同好会」に脱帽です。花に博識の皆さんはどれだけご存知ですか? ![]() 9月2日の段階では苗だったのが、黄色い花を咲かせ実もなっているキュウリです。この時期では実を食べるのは無理でしょうとのコメントを頂いたが、もうすぐに食べられそうだ(これも残暑厳しく異常気象のせいかも)。 ![]() ■
[PR]
by si-chans
| 2007-09-29 06:00
| 日常の出来事
|
以前の記事
ブログパーツ
検索
フォロー中のブログ
生きる詩 Tango,Chat Noir Wonderful se... 小次郎じじ物語 Exciting Fla... 雨漏り書斎 *凛のホニャラカな毎日* ヒマでも食べる Rabbitjumpの草原 田舎くらしっく WIKI WIKI DIARY eekoの自己満足(1) 案山子のひとりごと ぐ~のお散歩記 JTrimで加工 日々のくらしのパッチワーク あとりえ井戸吉 エキサイト以外のブログ
カテゴリ
全体 スイス編 中国編 韓国編 アメリカ編 タイ編 台湾編 フィリピン編 ヨルダン編 メキシコ編 スロベニア編 トルコ編 スペイン編 イタリア編 カナダ編 フランス編 チェコ編 オーストラリア インドネシア 国内旅行偏 孫 愛・地球博 日常の出来事 未分類 タグ
ミニ台風(108)
花(79) 韓国(59) 料理(47) 買い物(41) 国内(37) 動画(37) タイ(32) アメリカ(28) 30数年前(24) 公園(24) 祭り(23) 中国(23) バンコク(19) 同級会(19) マーキー(18) 21年前(17) 狛犬(17) カリフォルニア(15) 神社(15) 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||